ファッションと雑貨、カフェのある暮らしでパリの下町を伝える
「ル ティロワ ドゥ ドレステリア」今春デビュー
1号店を4月24日(木)二子玉川ライズ・ショッピングセンターに出店
株式会社ワールドは、今春より30代のニューファミリー層に向けた新ストア「LE TiROiR de DRESSTERIOR(ル ティロワ ドゥ ドレステリア)」を開始します。1号店として4月24日(木)、二子玉川ライズ・ショッピングセンター・タウンフロント 3F(東京都世田谷区)に出店し、以降ファッションビル、駅ビル、ショッピングセンターに拡大を図ります。
「ル ティロワ ドゥ ドレステリア」は、当社が1998年から展開する、上質で普遍的なアイテムを軸にした商品と趣のある世界観で多くのファンを持つセレクトショップ「ドレステリア」のブランドイメージをベースに、よりライフスタイル提案を強化した新しいコンセプトのストアです。
高感度な品揃えの「ドレステリア」と比べて、「ル ティロワ ドゥ ドレステリア」はニューファミリー層に向けて親しみやすさを演出。“下町パリジャンの日常生活”をコンセプトに、「ドレステリア」が得意とする感動のある店作りを、キッチン・生活雑貨やガーデニングまで品揃えを広げ、お客様がまるでパリでお買い物をしている様な体験をしていただけるストアを演出します。
【品揃えのポイント】
- シンプルでトラディショナルなメンズ&レディースとキッズアパレルを展開
「ル ティロワ ドゥ ドレステリア」のオリジナルと、ヨーロッパを中心に買い付けたアパレルで構成。オリジナルのオックスフォードシャツやチノパン、ネイビーブレザーなどのお出掛け着と、マリン、ワークウエアのテイストを取り入れたふだん着は、自分に合う服をセンス良く選ぶパリジャン、パリジェンヌの着こなしをイメージ。
(メンズ:レディース:キッズ=45:50:5/オリジナル:バイイング=70:30) - キッチン雑貨やガーデニング、ステーショナリーもパリの暮らしを伝える
テーブルクロス、エプロンなどのリネン類、パリのテラスを彩るガーデニング用品やグリーン、歴史あるヨーロッパの工場で作られるキッチンアイテムや陶器、グラスのほか、レターセット、ノート、ペンなどのステーショナリーまで、パリの下町で趣味の良い生活雑貨に囲まれた暮らしを伝える品揃え。 - 1号店にはカフェも併設
4月24日(木)にオープンする二子玉川ライズ・ショッピングセンターにはカフェも併設(20坪)。パリの下町のカフェの様に、毎日気軽に立ち寄れ、コーヒーやランチを楽しんで頂ける空間で、オリジナルのカップ、エプロン、テーブルクロス、バッグも販売。
- ※ 写真は「ル ティロワ ドゥ ドレステリア」展示会より
「ル ティロワ ドゥ ドレステリア」展示会より
【1号店出店先】
館名 | オープン日 | 坪数 |
---|---|---|
二子玉川ライズ・ショッピングセンター・タウンフロント 3F | 2014年4月24日(木) | 80坪(約264㎡) |
ブランド概要
ブランド名 | 「LE TiROiR de DRESSTERIOR (ル ティロワ ドゥ ドレステリア)」![]() “TiROiR”はフランス語で引き出し。 様々なコンテンツでパリの魅力を伝える意味を込めたネーミング。 |
||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ブランドコンセプト | パリの素顔ともいえる『下町パリジャンの日常生活』をコンセプトに、シンプルでトラディショナルなウエアと、歴史あるヨーロッパの工場で作られる様々な生活雑貨をセレクト。 | ||||||||||||||||||
ターゲット | 30代を中心とするニューファミリー層 | ||||||||||||||||||
商品構成 | アパレル、服飾雑貨、生活雑貨 ※ アパレル:服飾雑貨:生活雑貨=50:10:40(立地・坪数によってフレキシブルに対応) |
||||||||||||||||||
価格帯 (2014年春夏) |
|
||||||||||||||||||
販路 | ファッションビル、駅ビル、ショッピングセンター中心 |