化学繊維:ポリウレタン
ポリウレタンは、1940年頃ドイツで開発された、5~10倍の伸縮性を持つゴムのような繊維。一般的に「スパンデックス」と呼ばれており、水着やスポーツウエア、靴下、下着などに幅広く用いられています。
ポリウレタンは、5~10倍もの伸縮性のある合繊です。
ポリウレタンとは?
ポリウレタン(エスパ)繊維断面
天然ゴムよりも細くすることができ、薬品に強く脆化しにくい繊維です。コーティング用の樹脂として使用されることもあります。
特性
- ゴムのような伸縮性がある。
- 天然ゴムと異なり、染色性がある。
- 温度や湿度の急激な変化にあっても、素材性能は安定している。
- 塩素や光、カビなどにより脆化することがある。
ウレタンコーティングについて
特殊加工のひとつ。基布にウレタン樹脂を塗布して被膜をつくり、独特の風合いやツヤ、性能的には保温性や撥水性を持たせたもの。
特性
- 時間が経過するにしたがい、強度や粘着力が弱まり、徐々に脆化し剥離する。
- 生成りや淡色系は、日光の影響により黄色く変色することがある。
表示方法
ウレタンコーティングをほどこしてある衣類には組成表にポリウレタンの表記をしている場合もあります。(任意表示)